しぐれめも

何か作る過程をメモとして残したり、あと雑記

大垣ミニメイカーフェア2016見に行きました

 前回は出展していた大垣mini Maker Faire ですが、今回は初日の土曜日に外せない用事が入ったため出展は見送り、2日目に見学にいきました。ツイッター上では色々な人が展示物について紹介したり、コメントされていたので私の出る幕はなさそうな気がしてツイッターではあまり紹介等していなかったので、このBlogで個人的に気になった展示をいくつかピックアップして紹介してみます。(何か問題や間違いがあればお知らせ下さいね)

 

f:id:mashigure:20161204202458j:plain

 プラモデルを1/1で作る会さんのヴィーゼル。NT京都でもお馴染みですね。すごい人たちは週末に重工業して装甲車だって作ってしまう。

 

f:id:mashigure:20161204203532j:plain

 京都電創庵さんの、おすと「にゃーん」としゃべって「にゃーん」とツイッターにツイートするボタン。にゃーん。

 

f:id:mashigure:20161204203513j:plain

 奈良キカイケンさんのスマホで操作できるミニ四駆ラジコン。ステアリングだったり、左右の回転差で曲がるやつだったり、ミニ四足だったり、倒立振子だったり、いろいろなミニ四駆(?)がありました。販売もされている制御基板の「GP duino」は、Bluetooth LEを使用するバージョンに加えて、Wifiを使用するバージョンができたそうです。

 

f:id:mashigure:20161204204053j:plain

 mikeさんのAnipov。回転している車輪に取り付けたLEDがタイミング良く光って映像を表示できる。かなり綺麗に映っていますね。

 

f:id:mashigure:20161204205648j:plain

 新作は扇風機バージョン。

 

f:id:mashigure:20161204205932j:plain

 自作ペンプロッタ。動画つきで紹介している方がいたのでそちらを見れば良いと思う

 

f:id:mashigure:20161204210846j:plain

 akira_youさんのブースではニコニコ技術部のPRが。

 

f:id:mashigure:20161204211127j:plain

 展示物はユックリカット。アクリルを切り出す事ができる自作の加工機械です。作り方を公開してるので作ってみてねとのことですよ。

 

f:id:mashigure:20161204203404j:plain

 尻Pさんが狩猟でとった野生動物の骨とか野鳥の羽とか。生物の解体等は確かに技術が活かされている(?)のだろうけれど、造形は神のものですし、異色の展示という感じがしました。

 

f:id:mashigure:20161204211305j:plain

 なんかへんなもの演奏するさんのとりレーシングは、黒いところを避けて走らせるゲームですが、クセがあって難しい。また機会があれば走破できるようにしたいです。

 

 キリがないので、ここからは個人的に注目の楽器系展示をいくつかとりあげます ↓

 

f:id:mashigure:20161204211507j:plain

 R-MONO Labさんのリコーダーオルガン。鍵盤を弾くとリコーダーが鳴る。別のイベントの際にツイッターで話題になっていたけど、実物を見るのは初めてでした。

 

f:id:mashigure:20161204212442j:plain

 TETRASTYLEさんの重音テトさんが歌うやつ。左側のスライダで音程を調節して、キーボードで50音のボタンを押すと、その音で発声する。極めれば歌う楽器としてリアルタイム歌唱できる・・・はず・・・。

 

f:id:mashigure:20161204212533j:plain

 奇楽堂さんのHoneycombBellは、ハニカム状に並んだブロックに指を置くと音が出る楽器。白いところがピアノでいう白鍵で、黒いところが黒鍵。ちょっと変わった並びですが、慣れれば十分演奏できそうでした。

 

 他にも気になる展示はいっぱいあったのですが、このあたりでイベント見学レポートを終わります。今回は見学でしたが、今後国内Maker Faireに出展するときはうまいこと誰かのブースに混ぜてもらって共同出展したいなーと思ったりしています。人脈作りからか・・・。ちなみに前回のOMMFで一緒に出展していた大学の先輩は社会の荒波に飲まれて音信不通