しぐれめも

何か作る過程をメモとして残したり、あと雑記

2016年ポケ活まとめ。あるいはポケ活とは何なのかという話。

 11月からポケ活(ポケモンGo活動)と称してポケモンGo片手にたくさん歩く(&ツイッターで様子をツイートする)ということをしています。で、この2ヶ月のかつどうをちょろっと振り返りたいと思います。

 

f:id:mashigure:20161231154139p:plain

 ↑今までに歩いた軌跡。

 

 ただ適当にあるきまわるのもつまらないので、個人的なポケ活の目的とマイルールを次のように決めています:

 

目的

・運動不足の解消(一番大事!)。

五社巡り = 五つの主要な神社に行く。

ポケモンを集める。

 

マイルール

・前回の終了地点から再開する。

・一回のポケ活で一つの御朱印を頂く。

 

 この活動のパクリ元である某氏は環状線一周を目指しているようなのですが、京都には環状線とかないので、だったら寺院でも巡るかという思いつきが「五社巡り」です。また、ポケ活を始める少し前に某所で衝動買いした素敵な御朱印帳を持っていたのに全然御朱印を集めてなかったので、御朱印帳の有効活用もかねています。

 今でちょうど半分くらいだと思っているので、このままのペースで行くと3月末までには終われるのではないでしょうか。

 

f:id:mashigure:20161231160511j:plain

↑ここまでのポケ活で頂いた御朱印。五社の内二社(平安神宮松尾大社)まで到達。

 

 ちなみに 、第一回のポケ活として始めたときはなーんも考えてなかったので、ヨドバシで買い物した直後にスタートして四条まで行って終わりました。ちゃんと始まったのは第二回からですね。また、今まで近くにあるのに行ったことがなかった観光地 有名な場所に行くのは良い経験になっています。東寺とか昔から京都駅に行くときにいつも見えてたのに一度も行ったことがなかったのでした。

 

f:id:mashigure:20161231153650j:plain

↑ポケ活で課金した証

 

 以上、ゲームの内容に一切触れないポケモンの話でした。

 

--

 ポケモンGoについてちょっとだけ言及しておくと、ポケモンの歴史の中で増えていった要素(性別、性格、もちものなどなど)がうまくそぎ落されて、ポケモンを上手く再定義することに成功しているというのが個人的なこのゲームの印象です。最初の150匹から始まっているのもとっつきやすい要因でしょうか。最近のポケモンは、種類も要素も多すぎて分かりにくいと思うのです・・・。