しぐれめも

何か作る過程をメモとして残したり、あと雑記

2023前半出展計画(NT加賀・NT高の原・MF京都)

新年快樂!今日(1月22日)は春節旧正月)らしいのでそれらしい挨拶にしてみました。今年もよろしくお願いします。

早くも今年前半くらいのイベント出展予定が色々決まりつつあるのでまとめて告知します。主な展示物は、最近作ったBLEペンライトの予定です。

www.nicovideo.jp

前作ハロウィン提灯の改良版みたいな構成になっています。提灯でやりたかったBLE連動などをペンライトで実現した形です。提灯で実現できなかった理由は、同じ提灯を追加購入しようと思ったらダイソーで売り切れていて手に入らなかったから・・・。季節商品の罠。

続きを読む

伊勢ギーク・フェア2022に出展しました

2022年12月18日(日)にシンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)2F展示室で開催された伊勢ギーク・フェア2022に出展しました。

igfaire.office-kuma.com

今回のイベントは13:00から16:00と、開始が遅めで時間も短め。早起きする必要もなく、気軽な感じで行ってきました。で、「観光特急しまかぜ(会場最寄りの宇治山田駅に12:03到着)に乗れるやん?!」って気づいちゃったのでね。快適な陸の旅を満喫して来ました。

☝この地上で最も快適な乗り物のひとつ。別段速い訳ではない。

続きを読む

NT鯖江2022に出展しました

2022年10月5、6日に福井県越前市で開催されたNT鯖江2022に出展しました。(私の出展は6日(日)のみ)

wiki.nicotech.jp

自分の展示

ハロウィン提灯を中心に、自作のCO2計(環境計)、璃奈ちゃんボードなどを展示していました。

続きを読む

NT鯖江2022に出展します

🎃ハッピーハロウィーン!👻

今週はハロウィンウィークですね。え?もうハロウィンは終わったって??

...それはさておき告知です。

今週末、11月5日(土)6日(日)に福井県で開催されるNT鯖江2022に出展します。私の展示は6日(日)だけですが、会場の市民プラザたけふ(アル・プラザ武生 3F)大会議室2にてお待ちしております。ちなみに、鯖江市じゃなくて越前市です。最寄り駅はJR武生駅です。間違って鯖江駅に行かないようにお気を付けください。

wiki.nicotech.jp

で、こちらが今回の展示予定作品です☟とりあえず光ります✨

続きを読む

電飾モジュールを作った雑記

皆さん、電飾してますか?(挨拶)

という訳で、4か月前の記事☟の続編です。

mashigure.hateblo.jp

XIAOにコネクタつけた電飾用試作基板が思いのほか良さげだったので、プリント基板化してみました。

左上が中身で、下2つが3Dプリンタで外装を作ってみた版です。外装を付けると雑に扱えるようになってとても良い。右上のが前回の試作。表面実装用のコネクタを使って裏表に配置することで短くなりました。(スイッチを付けるのは諦めましたが...)

続きを読む