しぐれめも

何か作る過程をメモとして残したり、あと雑記

Raspberry Piを無線LANにつなぐ(2013/09/01)

(これは旧Blog 2013/09/01の記事を移したものです)


 私が買ったRaspberry Pi (Type A) には有線LANのコネクタが無いんですよね。と、言うわけで無線WiFiアダプタ(WiFiドングル)を付けて無線LANに接続できるようにします。

 

f:id:mashigure:20150110093734j:plain

Type Bだと左上に有線LANの口があります。

 

 買ってきたアダプタがこちら。

f:id:mashigure:20150110093826j:plain

 

 USBハブにマウス・キーボードと共につないだ状態がこちら(すでにグチャグチャ)

f:id:mashigure:20150110093847j:plain

で、無線LANへの接続はこちらのサイトを参考にさせていだたきました。はっきり言って簡単です。

(1) まず、電源を入れる前にアダプタを刺しておきます。電源投入後に刺すと再起動してしまうことがあるそうです。

(2) 電源投入。ログインからstartxまで行います。

(3) Raspbian(デフォルトのLinuxディストリビューション)には最初からWiFi Configというアイコンがデスクトップに置かれているので、そのソフトを起動する。

(4) Scanボタンをクリックする。

(5) 使用するアクセスポイントを選択(ダブルクリック)する。

(6) パスワードを入力してAddボタンをクリック。

(7) 設定関連のウィンドウを閉じて、Connectボタンをクリック。

 こんだけ。試しにブラウザを開いてTwitterとかをみることもできました。最初から設定ソフト入ってるので記事にするほどでもなかったですね。できたという報告ということで。

 

Nintendo2DSと技適(2013/11/13)

(これは旧Blog 2013/11/13の記事を移したものです)

 

 2年前に買ったNintendo3DS(欧州版)のボタンがおかしくなった(雨の日に鞄に入れてたらマイクの穴から水が入ったらしく、スタートボタンが 効かない。あと、Rボタンも深く押さないと反応しない)ので、買い替えてみました。ホントは3DS XL(日本で言うLL)にしようかと思ったんですけどね。少し安かったのとネタになるということで2DS(欧州版です。ドイツ版とも言います)を買いまし たのです。日本では今のところ発売予定が無いハードらしいですね。

 

f:id:mashigure:20150110092914j:plain

 

 ところで、週アスさんの記事、「ニンテンドー2DSは日本で遊べる?」を見ていると、一番下に気になる記述がありました。

※著者および編集部は、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の利用を勧めるものではございません。通信機器は各国の法律に基づいて利用してください。各国の法律に反して利用しても、著者および編集部は一切責任を負いません。

 あれっ、技適受けてない?

・・・気になったらとりあえず裏側開けてみましょう。ぱかっとな。

 

f:id:mashigure:20150110093055j:plain

  バッテリーに日本語書いてますね。で、重要な情報もその右の白い所に日本語で書いてました。

 

f:id:mashigure:20150110093131j:plain

 

青い四角の中です。溝がほってあるだけなのでわかりにくいですね。拡大&コントラストいじってみやすくします。

 

f:id:mashigure:20150110093150j:plain

 

 「技適マークの付いたワイヤレスモジュールが入ってます。」だそうです。堂々とネットワークつなぎましょう。欧州版がOKということは、北米版も豪州版もOKでしょう。たぶん。

 

f:id:mashigure:20150110093213j:plain

 

 ドイツ語版のPokemon XYも開始時に日本語選べるようですよ。もはやドイツ語版の枠におさまってないですね。ちなみに私はドイツ語で開始したので四苦八苦してますよ...

eVY1モジュールを試す(2014/01/25)

(これは旧Blog 2014/01/25の記事を移したものです)

 

 昨年末、ヤマハの「歌うLSI」を用いたeVY1モジュールがSwitch Scienceから発売されました。少し話題に乗り遅れましたが、購入したのでこれをH8マイコン(3694F)で歌わせてみました。

f:id:mashigure:20150110091114j:plain

 

 

 

 

f:id:mashigure:20150110091117p:plain


 回路はほぼこれだけ。実際には秋月のアンプキットにつながっていたりしますが、テストするだけならイヤフォンでも十分です。

HatenaBlogはじめました

 前から書いているBlogは、完成した作品の紹介ようにしか使ってないので、それとは別に作業内容をOutputできるBlogとして開設してみました。

 

 昔別のところで書いていた製作途中のあれこれとか雑記もここに移そうとしていますが、HatenaBlogは投稿日の日付を設定できないみたいですね...