しぐれめも

何か作る過程をメモとして残したり、あと雑記

ESP-WROOM-32 Breakout boardの導入に苦戦した話

 先日NT金沢というイベントで、ThousanDIYさんのブースにて頒布されていたUnopuino32so (ESP-WROOM-32 Breakout board CP2101 version)というボードを購入しました。

f:id:mashigure:20170724212559j:plain

 ESP-WROOM-32というのは無線LANBluetoothの機能を内蔵し、マイコンとして扱えるモジュールで、最近噂によく聞く気になる子です。で、そのモジュールをArduino UNOみたいに使えるらしいということでこのボードを買ってみたのですが、なぜかドライバの導入に苦労したので、ここにその戦いの記録を残します。

 まず、ボードをPCにつなぐ前にドライバをインストール。Windows10を使っているのでSilicon Labsのサイトに行ってWindows 7/8/8.1/10(v6.7.4)用ダウンロードと書かれたところにリンクがある一番上のドライバをDL&インストール。その後、ボードをUSBケーブルでPCにつなぎます。すると、ボードが「CP210x USB to UART Bridge」という名のCOMポートとして認識・・・されないぞ(。´・ω・)?

f:id:mashigure:20170724213511p:plain

Ingenico 3070? 誰だおめー?

まぁ解決策はThousanDIYさんのページによく見たらさらっと書いてあったので、その通りにドライバーの更新から、無理やりSilicon Labsのドライバーを適用します。

 

f:id:mashigure:20170724213936p:plain

選ぶのは下の方の「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します(L)」

 

f:id:mashigure:20170724214136p:plain

製造元、モデルを選択。次へ(N)

 

f:id:mashigure:20170724214218p:plain

なんか警告出るけど、間違ってるのはWindowsさんの方ですよ?

 

f:id:mashigure:20170724214302p:plain

こうしてようやくCOMポートとして認識されるようになったのでした。

 次に、最新のArduino IDEArduino core for the ESP32を導入して、開発環境を導入。これは苦戦せず。

f:id:mashigure:20170724220132p:plain

 盲目的に13番ピンを用いたLED点滅で動作確認します。でもこのボード電源直結の緑LED以外にLED載ってないな・・・。

 

f:id:mashigure:20170724220245p:plain

ちなみに設定は上記の通り、ほぼデフォルトのまま。

 

f:id:mashigure:20170724220740j:plain

 スケッチの書き込みも正常に終わったので、LEDを外付けして動作確認。でも、LEDが点滅しません。実は13番ピンの場所を勘違いしていました。

 

f:id:mashigure:20170724220909j:plain

 Arduino UNOの13番ピンの場所につないだら点滅しませんでした。正しい13番ピンは上の写真の場所。これでLEDが点滅しました。ThousanDIYさんのページに書いてあるPinoutが正しい。Arduino UNOとはピン配置の対応とれてないのね・・・。ボード上(ピンソケットの内側)にArduino UNOのピン番号書いてあるのにね。