しぐれめも

何か作る過程をメモとして残したり、あと雑記

NT富山2021に出展しました

2021年11月6日(土)、7日(日)に富山市アピアショッピングセンターにて開催されたNT富山2021に出展しました。私の出展は日曜日のみでしたが、土曜日の昼過ぎには現地入りしていたので、初日は見学者として土曜日のみの出展者さんの展示も見ることができました。

j.nicotech.jp

f:id:mashigure:20211108185747j:plain

開催当日の富山は驚きの快晴。きっと運営の人たちの日頃の行いが良かったのでしょう。

初開催のNT富山

富山、正直私が住んでいる関西からは行きにくいのです。2019年以前のようなイベントがいっぱい開催されているタイミングだったら、取捨選択して「行かない」ってなっていた気がします。しかし時は大感染症時代。あらゆるイベントが倒れるのを見てきましたが、結果的にNT富山がタイミング良く開催されることとなり、砂漠のオアシスを求めるがごとく、久しぶりのイベントを求めて富山まで行く決心をしました。

NT富山は本来9月に開催予定でしたが、全国的な緊急事態とまんえん防止処置の発令を受けて延期となっていました。11月こそは開催できると良いねって言ってたら、この1週間の富山県内の新規感染者が0人とのことで、きっと運営の人たちの日頃の行いが良かったのでしょう。

自分の展示

私のメイン展示は、ピコ箱の小型化バージョンです。コントローラーの下の箱に必要な回路等を全部収めた持ち運び展示仕様です。

f:id:mashigure:20211108192620j:plain

www.nicovideo.jp下の箱の中身☟ Arduino Pro mini + mini USB Host Shield + アンプ回路

f:id:mashigure:20211108192946j:plain

その他にも、光る棒☟を振って他の出展者さんを応援(?)していました

f:id:mashigure:20211108193249j:plain

今回のイベントは出展できるスペースが限られると聞いていたので、持ち運び展示ということにして「机も椅子も要らない」と申し込み時点でお伝えしていたのですが、行ってみたら「土曜日だけの出展者の方が多かった」とのことで私にも机・椅子が用意されていました。という事で、持ち運ばないときは机の上に置いて置いたりもしましたが、説明用の資料などを一切用意していなかったため「置いてある謎の物体」と化してほとんど誰も触る事は無かったのでした。まあそうなるよね。何か準備しておくべきでした。
とは言え、来場者さんに自由に触ってもらう展示スタイルは時代に逆行する面もあり、持ち運び展示とまでいかなくても、自分でデモンストレーションして魅せる見せるスタイルの方が良いのではという気もしています。展示のあり方は今後も試行錯誤が必要そうです。

他の出展者さんの展示

気になった展示をいくつか紹介してみます:

f:id:mashigure:20211108195651j:plain

☝土曜日の目玉展示のひとつ。等身大初音ミクさん。すごいとしか言いようがないです。細部の造形にこだわりを感じます。チラ見せされたメカがカッコイイ✨

www.nicovideo.jp

f:id:mashigure:20211108200202j:plain

☝キャラポッド。ナニコレすごい立体映像やん。と思ったら、基本構造は「普通の液晶に透明な筒をかぶせただけ」とのことです。なんやてー。

f:id:mashigure:20211108213727j:plain

☝このPC、動きます(物理)。マウスを動かすと同じ方向に動く、マウスで操作するロボット。

f:id:mashigure:20211108215119j:plain

☝卓上時計SQ(仮称)。左のデジタルなのも良いけど、右のもオシャレ。ダイナミック点灯ではなく、常にLEDが点灯しているので写真写りが良いとのことです。

f:id:mashigure:20211108214258j:plain

☝いつの時代の?って思うような古い方向幕を現代によみがえらせた作品。裏から見たら光源は蛍光灯でした。非接触方式のスイッチで来場者さんが自由に操作できるようにしている点が今の時代に合っている。日曜日の目玉展示。

f:id:mashigure:20211108220054j:plain

☝ひもくじ300えん。洗濯ばさみで景品を選択してから引ける。なぜか絶対にあたらない景品もあるらしい。私はこれでタオルをGETしました(ありがとうございます)。

他にも気になった作品はたくさんあったのですが、キリがないのでここまで。ここでは紹介しきれなかった力作たちの写真を下記リンク先フォトアルバムに整理して置いています。気になる方はこちらもどうぞ:

photozou.jp

まとめ

1年以上ぶりのイベント出展でしたが、やはりイベントは良いですね。光物の展示にしろ、音物の展示にしろ、実際に自分の目や耳で見たり聞いたりしないと伝わらないものってあるよね。そもそもLEDはカメラで撮った時点で見え方変わるんですよ。

と、言う事で、2021年最初で最後のイベントレポートでした。また次のイベントに向けて(開催できると信じて)準備を進めましょう。来年2022はNT京都が開催されると嬉しいのですが。。。その他にも、NT加賀2022の開催に向けて中の人が動いているという噂も... ご期待ください。

ほななー ('ω')ノ